CHARITY FOR

日本最大のバスフィッシングレイク琵琶湖を含む滋賀県の環境保全活動をしている団体 美しい湖国をつくる会(BIKOKUKAI)


ABOUT BIKOKUKAI

美しい湖国をつくる会は、環境美化運動を県民運動として推進する団体です。年間を通して基準日を設定し、清掃美化活動を行っています。琵琶湖をはじめ、湖国滋賀のすぐれた自然環境を保全するため、県民一人ひとりの実践のもと美しく住みよい郷土をつくることを目的とし、40年以上にわたり環境美化活動を県民活動として提唱し、実践活動として環境美化活動、啓発活動を行い、各地域の団体や企業、県民の皆さまと協力しながらごみのない環境を目指しています。

主な活動

ごみゼロ大作戦

5月30日を基準日として琵琶湖湖岸、河川、公園、道路など県内各地域で清掃を実施します。
(平成27年度実績)参加延人数:36060人 回収したごみの量:142トン

琵琶湖を美しくする運動

7月1日を基準日として琵琶湖を中心に県内各地域の河川、道路、公園など県内全域の清掃を実施します。
(平成27年度実績)参加延人数:128150人
回収したごみの量:1018トン
啓発ポスター配布枚数:1000枚(A2版)

一斉清掃運動

12月1日を基準日として県内各地域の公共施設、生活の場および各事務所を対象に清掃を実施します。
(平成27年度実績)参加延人数:83686人
回収したごみの量:517トン
大口協賛企業名ロゴ入りごみ袋配布枚数:247000枚
協賛企業名入りポスター配布枚数:1000枚(A2版)

湖岸クリーンナップ事業

琵琶湖岸における散在性ごみの回収、清掃活動の活性化を図るため、湖岸に面する会員団体および協賛企業等が実施した普及啓発および清掃活動に対して助成金を交付します。
(平成27年度実績)
実施支部/団体数:5構成団体 1賛同団体 2企業
実施回数:102回
湖岸延長:90380m
参加延人数:4783人

環境美化活動の推進事業

花いっぱい運動など地域の環境美化活動に対して助成金を交付します。
(平成27年度実績)
参加団体数:5構成団体 2賛同団体

会員団体の活動、環境保全推進活動等の活性化

地域に密着した活動を活性化するため、各構成団体に助成金を交付します。各賛同団体の環境保全推進活動に対して助成金を交付します。

環境保全と美化活動に対する各種企業の協賛

各種企業、団体より寄付を募り、清掃活動用のごみ袋とポスターを作製し、各構成団体、賛同団体の実践活動および環境美化に対する意識の高揚に活用します。
また、高額の協賛や継続して協賛を頂いた企業に対して感謝の意を表するため感謝状を贈呈します。

チャリティー額の使い道

協賛金は、当会が県、市町と提唱して実施する環境美化活動で使用するゴミ袋、啓発ポスター、啓発資材等の作製に使わせていただきます。

美しい湖国をつくる会Facebookページ

Facebookページはこちら!