2018.9.12 | YUYA MURAKAMI デイゲーム ナイトゲーム
DTB blogをご覧の皆様!!
週明けからの琵琶湖レポートになります。
その前に不定期更新の雷魚レポを!笑
週末に今期ラストの雷魚をキャッチすべく後輩とイン!!雷魚やれやの一言から今や雷魚行きたい言い出す始末!笑
Googleマップのピン機能で
赤 カムルチーorライヒーアタック、キャッチ、呼吸有り
黄 アタック、着き有り
緑 カバー群生or水系的に可能性有り
先輩からの情報も参考にしつつこれで毎回エリア毎に調査→随時緑ピン量産→結果打ち直しで野池やクリーク等気になるところを片っ端に!!
もちろん行ったらオープンやった、釣り禁でしたがもかなりあって雷魚有無の前にカバー豊富な時点でメッサ嬉しい笑
そんな感じで朝イチから雨に打たれながらやっていくと
日没までキッチリやりきって大満足の結果!
他にも80超えてくる奴2発程やらかしたりフックアップ後の首振りでやられたりしたのは心残りですが、今回は呼吸した後に即キャストでキャッチしたり、着いてからカバーのポケットに誘導してみたりオープンサイトもやってみたりと色々試せる程のバイト数でかなり開眼した感を実感してます。笑
次回も頑張ろー!!以上!笑
さて、ここからは本題の琵琶湖レポートになります!!
018/09/12(水)
[5:15]曇り/弱風
気温 20/中潮
水温 瀬田川 24.6
琵琶湖大橋 25.2
安曇川沖 欠測
5点平均水位 -20
(国交省データ)
2018/09/10(月)
[5:15]雨/微風
気温 22/大潮
水温 瀬田川 25.3
琵琶湖大橋 25.3
安曇川沖 欠測
5点平均水位 -12
(国交省データ)
絶賛全開放流中の琵琶湖にて台風後のウィード探しの旅へ!!
1週間程琵琶湖から離れていたので今日は最南端からスタート!インサイドは所々エビ藻が残っているが少し遠投するともう何もない!!
SNS等でつるっ禿げ報告は沢山見ていたので早々に反転流エリアでベイト入ってきそうな箇所を廻ることに。
移動先で到着早々ヨレをブルでストーンの奴でチビが出迎えてくれて、パッチのエッジのジャバロンチャターでもこれまたチビが笑
そこから伝家の宝刀DKウィードレスチャターにイサナのでかい方付けてウィードの中を引いてくると中々手応えある奴来ますがミス、、
その後すぐにタイムアップとなりバイト数だけ味わって竿仕舞いでした。
そして翌日!
昨晩とは違うエリアでやりますがバイト連発の気配は無し、、収穫といえば想像していたラインや一角では無いような所にまさかのウィードまぁまぁ残ってるって箇所発見ってな感じで次回に繋げていこう、、
次は北エリアの秋を聞きに行こうと思います。
釣果はまた可愛いの2匹(^^)
3人で大体皆これくらいのキャッチで終了!僕が1番小さかったがw
みんなが当たってみんなが釣れる楽しいシーズンに来てるのも事実!バイト取るよりサイズ上げる事に重点を置いて次回から頑張りたいと思います!!